全日本情報学習振興協会
・資格試験の主催、運営 ・講習会の主催、運営
・資格試験の主催、運営 ・講習会の主催、運営
・テニススクール ・テニス大会 ・スポーツイベント
・これからの人生設計のために ・笑いと健康・コミュニケーション ・西部防災センター見学 ・豊かなシニアライフのための資産運用 ・傾聴について ・南部市場見学他
1.ハーモニカ(主に合奏)の練習 2.介護ホームへ(ボランティア)
市内で寺子屋を開催し、その企画・運営を大学生達にになってもらい、子ども達の学力向上及び大学生の活躍の場を作る。
講師として各種団体、個人問わず、健康情報をお伝えしております。又、セラピストの方向けにも技術の講習等をしております。
・会員内での勉強会(市民センター等 1回/月) ・イベント等での個性診断、バイオリズムコーチング ・イベント等での子育て診断、家族診断 ・依頼のあった団体等でのセミナー
私たちは次のような事業を中心に活動します。 (1)家族最優先のライフスタイルを推進する事業 (2)なかよしふうふを目指して理想の相手を探している独身者を支援する事業 (3)夫婦円満の秘訣を探求し続ける仲間の輪を地域に拡げる事業
1.月次定例勉強会の開催(年間延参加人数:173名) 2.デイケアセンターでの出張施術の実施。(年間延稼働:述日数270日、述人員303名) 3.見本市、その他の催事参加(6回、会員参加数32名) 4.メンバー同好グループの勉強会が、別途にほぼ毎月開催されている。 5.足がる隊開催の「足裏健康法」(リフレクソロジー)講座は不定期開催。 足がる隊の会員資格は、施術技術習得者。講座修了生は230名(18期まで)。
・学校のクラブ活動にボランティアで治療を行っている ・「自分史」の作成を考えている方のサポート活動 ・お子さんのいる親御さん向けの健康情報、情報提供(子育てなど)