松戸女性バスケットボール連盟 松戸レディス
バスケットボール競技を通じて、女性の健康増進と相互の親睦をはかり、合わせて松戸市における社会体育振興に寄与し、バスケットボールの健全なる普及発展を図ることを目的とする。
バスケットボール競技を通じて、女性の健康増進と相互の親睦をはかり、合わせて松戸市における社会体育振興に寄与し、バスケットボールの健全なる普及発展を図ることを目的とする。
月2回のおしゃべり会。隔月1回程度の親子レクリエーション活動。保護者、親子向けの勉強会、講演会を開催。
・LINEを使ったスマホでの見守りサービスにより、定期的に安否確認を通信、もしもの場合は、登録された近親者に連絡。 ・LINEグループに対する安否確認でグループ同士による見守り。
8月9日(ハウスクリーニングの日)、2月9日(福祉の日)と定め、1990年より、年2回全国的に各地域でボランティア活動をしてきました。
・節目節目にお祭り、ハロウィン、クリスマス等、趣向を凝らし、ダンスの楽しさをアピールする。 ・市民への健康寿命をうながし、高齢者の医療費の節減に貢献。 ・パーティ毎に震災の募金活動をおこない、現在額520,000円達成。 ・毎年現地で復興応援チャリティダンスパーティを開催する。 ・前年度はリフレッシュ柏で25回パーティを開催。のべ2000名の参加者を有した。
自宅及び市民センターなどで積み木のワークショップ絵の具や造形あそびを行ってます。
・年1回の会報誌の発行 ・松戸市消費生活展などの地域の集まりでの広報 ポスターの掲示やリーフレット、カレンダーなどの配布いより 一般の方々に検察審査会制度について正しく知ってもらう活動をしています。
子ども(3才~小学生)もしくは、そのママ世代の方々のクラフト作り体験ワークショップなどをしています。
毎月第二土曜日 オレンジハウスを借りて11:00~16:00(場合により延長もあり) 食品添加物のない食事(全て手作りのみ。)を提供。
毎月第一月曜日、14~16時 福祉会館2F第3ボランティア室にて口腔ケア・脳活体操、その月に合ったゲーム、イベント等を行い健康維持に繋げる。その他年3回特養なでしこにて出張実施。