Happy Harmony
未就学児のリトミックサークル 年間カリキュラムをもとに行事・イベント・季節を感じながら自由に学べる場を提供する。 大切にしていること ①コミュニティを広げる ②個性豊かな自由表現 ③音楽の三大要素を身に付ける(リズム・音・和声) 矢切公民館 木 10:10~11:00 二十世紀が丘市民センター 金 11:10~12:00
未就学児のリトミックサークル 年間カリキュラムをもとに行事・イベント・季節を感じながら自由に学べる場を提供する。 大切にしていること ①コミュニティを広げる ②個性豊かな自由表現 ③音楽の三大要素を身に付ける(リズム・音・和声) 矢切公民館 木 10:10~11:00 二十世紀が丘市民センター 金 11:10~12:00
合気道を行うものは、礼儀正しくものごとに責任をもつ 合気道は常に健康の増進にはげみ強い精神力を人格づけること 合気道を行うものはグローバルな視野に立ち常に語学を学び知識を付けること
1)児童及びその家族また支援関係者が相互交流を行う機会の提供(10月「こどもフェスタ in とうかつ) 2)きょうだい及びその保護者への支援「(3月 きょうだい支援企画) 3)その他、目的の達成に必要な活動及び事業
出張星空教室 星空観望会
年2回(夏と冬)、漢字検定の開催
1.主に松戸市ボランティアセンターを通じて、松戸市内の老人福祉施設にPRを行い、出演を募る。 2.その出演依頼に対して、老人福祉施設で公演を行う。 3.新たな演劇レパートリーを開発する。 4.その練習を定期的に行う。
Scratch, Unityなどを使って、ゲームなどの映像作品を作って、みんなで遊びます。 (ノートパソコンをご持参ください。メモリが8GB以上のものを推奨しています。3万円ほどで購入できる性能のもので充分です。) イラストかWEBデザイン、CG作品などもOKで、それぞれの作りたいものを相互に助け合いながら作って遊びます。
身体障害者福祉法に内部臓器障害という区分がある事を行政・自治体・福祉などの関係各位でも文字では分かっていても内蔵に重大な疾患を抱え辛さ苦しさに対しどのような取り組み(バリアフリー)をすれば良いのか躊躇している。 このような状況に対し障害者に関するこれらの自治体の関係部署を訪問し、内部障害者・内臓疾患者の生活実態調査資料を基に具体的に説明。 又、内部障害は外観からは分からないので優先席や車いすトイレを利用していると誤解が多いため公共交通機関の優先席、公共施設・民間施設の駐車場などに内部障害があるグラフィックデザイナーが考案した『ハート・プラスマーク』の表示推進を求め活動しています。
①学習貧困地域での授業支援及び教員への教育技術支援活動 ②日本人が世界の人々の生活状況、貧困の現実を知り、プロジェクト参加等により世界の人々と交流し、支援する形を作る事業 ③日本人がプロジェクトへの参加・協力において望ましい姿勢について考えるための、ホームページ、メールマガジン、会報、出版、セミナー等による普及啓発事業 ④国際機関、政府及び地方自治体の国際協力に関する政策等に対する提言する事業 ⑤目的を同じくする各国の他団体等との情報交換や他団体と連携した協働事業
双極性障害・うつ病の人の発症をするのを軽減し、仕事に復帰させると日常生活を普通におくれる事を活動にしたいと思います。