Team Nico
・松戸教室は毎週金曜日16:00~20:00にレッスンを行っています。・イベントへの出演・大会への出場・公園遊び
・松戸教室は毎週金曜日16:00~20:00にレッスンを行っています。・イベントへの出演・大会への出場・公園遊び
ICT機器など講習会の企画、参加、懇談会の実施
日本、中国の詩吟を通じて精神的向上を図る。
月4回の活動で、基礎体力の維持の為の体操と盆踊り練習をメインに行っています。また、福祉活動として施設訪問や各種行事への参加を積極的に行っています。活動日、原則毎水曜日13~15時。年間化活動約45日
・博物館の標本やレプリカの展示・標本を身近に感じられるワークショップ
①街歩き、史跡巡り、工場見学、美術展鑑賞などの催し(月2回実施) ②市民自主講座の実施(松戸を学ぶシリーズ) ③会員親睦行事(暑気払い、忘年会など) ④会報の発行(2ヶ月に1回、郵送)
保護者が、自分達の手で学習会を計画、運営しながら子育ての知恵や知識を学んだり、子育ての悩みを語り合える仲間作り、交流を図ったりしています。
曼荼羅アートを描く基本から、発展した図案まで、曼荼羅アートを描く方法をお伝えします。
週1回、踊りのおけいこをしている 年2回 踊りの発表会参加している 毎週火曜日10~13時までおけいこ
企業や農家から余った食材を譲り受けて、生活困窮者、ひとり親、支援団体、こども食堂などに届け、提供者の自立する力をつけるサポートをする。