NPO法人おむすび
・10年以内に生活介護事業所・グループホームを開設するため勉強会を開催し、啓発を促す。 ・ちらし・リーフレットを作成し作成し、配布できるイベントへ参加しPR活動する。 ・障害児者を抱える家族のための相談ができるカフェ開催。
・10年以内に生活介護事業所・グループホームを開設するため勉強会を開催し、啓発を促す。 ・ちらし・リーフレットを作成し作成し、配布できるイベントへ参加しPR活動する。 ・障害児者を抱える家族のための相談ができるカフェ開催。
優れた短歌の鑑賞。短歌の作り方。
1.毎年4月に開催する総会では、会員相互の意思決定機関として、年度計画、役員選出など重要事項の決定を行っています。 2.四季毎に様々な親睦や環境改善活動を行っています。・公園、環境美化活動として公園花壇の四季毎の植替えと環境維持活動・地区防犯活動に協力し住民による歳末夜警活動・春「餅つき大会」、夏「納涼盆踊り」、秋「地区運動会」「親睦バスツアー」や春・秋地区グランドゴルフ大会への参加など様々な親睦活動を行っています。
週に1回、人数の集まる午前中に松戸市内で練習
買うのも簡単ですが、誰かの為に、大切な方へのプレゼントを(自分へも)好きな色やお花を使って(花器やリボン等も)1から手作りしてアレンジメントを2時間で出来あがります。
1,交流目的とする地域の公園で子どもも参加できる活動を行う(昨年は、芋ほり体験、近隣の公園で遊ぶ) 2,コミュニケーションを目的とするそれぞれの親が先生になり、もの作りをしていくワークショップを行う。(料理教室) 3,節約塾、整頓術など、子育て含めた他の家庭の悩み解決のアドバイスをプロ(ファイナンシャルプランナー等)から学ぶお勉強会を行う 4,子育てカウンセラーを招き、育児方法を相談し合えるお茶会を開く
①障害のある方の自立を支援する活動 ・オリオン(生活介護・就労移行支援) ・介護ステーション・グッドライフ(ヘルパー派遣) ・すてら(日中一時支援) ・相談支援センター太陽と大空 ②地域の人々と交流を深める活動 ・販売活動 ・イベントへの参加 ・交流の場づくり(LTBTQにじいろ交流会等)
対象となる方々:個人、NPO、小規模事業者(松戸市・市川市) ・必要に応じてその方や団体のニーズにカスタマイズしたサポートを行います。 ・具体的なICTツールの紹介と使い方実習 ①インスタグラム、Facebook,F-page/grouop ②YouTubeアカウント設定からアップロード ③無料ホームページ作成 ④動画制作、イラストレータ ⑤VRの体験 ⑥ドローン体験 ⑦インターネットWiFiセットアップなど
1. 定例勉強会 *年間を通して、マンツーマン(原則)で日本語・算数等支援 ① 常盤平火曜教室(小学生)16:00~17:30 場所:常盤平駅前教室 ② 新松戸教室(水曜)(小・中学生)16:30~19:15 場所:新松戸市民センター ③ 常盤平木曜教室(中学生)17:00~19:00 場所:常盤平駅前教室 ④ 常盤平土曜教室(小学生)10:30~12:00 場所:常盤平駅前教室 ⑤ 文化ホール教室(土曜)(中学生)15:30~17:30場所:松戸ビル4F国際友好ルーム 2. 集中勉強会 *期間限定で、日本語・宿題・受験対策等支援 ① 夏休み教室(小・中学生)7月末5日間 場所:常盤平市民センター他 ② 受験教室(中3受験生)10月~翌年3月の日曜 場所:ゆうまつど他 3. 交流会 ① 先輩と話そう会(先輩・中学生)9月中旬 場所:勤労会館等 ② おやこ会(小学生・親)12月上旬 場所:常盤平市民センター等 ③ 進級進学おめでとうのバスハイク 3月下旬 行先:房総の村等
この法人は、第3条の目的を達成するため、特定非営利活動に係る事業として、次の事業を行う。(1)例会 (2)吃音(どもり)を考えるつどい (3)会報の発行 (4)インターネットによる啓蒙活動 (5)学習会 (6)他地域及び他団体との交流 (7)その他、第3条の目的を達成するために必要な事業 このうち、松戸支部では、毎月、スピーチ・話し合いの例会を実施し、その内容及び参加者の感想などを会報へ報告しています。