アンサンブル・ヴィーヴォ(VIVO)
現在は設立して間が無いので毎月2回(第2、第4水曜日)を練習日と、会場は松戸市女性センター、各市民センターを中心に行っている。将来は毎月4回に増すことを考えている
現在は設立して間が無いので毎月2回(第2、第4水曜日)を練習日と、会場は松戸市女性センター、各市民センターを中心に行っている。将来は毎月4回に増すことを考えている
私たちの団体は、コミュニティーでもあります。月に1度の集まりを通して、また放置自転車の啓発といったボランティアを通して、幅広い年齢層の方とコミュニケーションをとれたらと思っています。そして、全国的に問題とされている自転車。松戸を例に挙げますと、年間約12000台もの放置自転車が出ています。1台あたりの撤去コストは37000円です。そのうちの14000は市税でまかなわれています。年1億7000万円近くの額が放置自転車に使われているのです。その市税をもっと有効に活用してみないですか。
・健康保持、増進活動 「アロマテラピーでじぶん癒し会」 開催 ・育児、介護に関するファミリーサポートケア ・ベビーマッサージ、リクレクソロジー、オイルトリートメント等のボディケア普及活動 ・体幹ヨガセラピー
下記練習場で稽古しています。 ・運動公園グループ 運動公園武道館剣道場 (金) 10時―12時 ・上本郷グループ 上本郷第二小学校 (土) 5時半―7時半(午後) ・新松戸西小グループ 新松戸西小学校 (土) 10時―12時 ・六高台グループ 高柳新田クリーンセンター体育館 (日) 10時―12時 ・和名ヶ谷グループ 和名ヶ谷スポーツセンター体育館 (金) 9時―11時
芸術の振興と地域のふれあい、観光とのタイアップ、芸術をとおしての子供の健全育成