「k.saito」の記事

チャリティーサンタ 千葉支部

★あなたも誰かのサンタクロース★ チャリティーサンタとは、ボランティアスタッフがサンタクロースになり行うボランティア活動、それによって集めた収益金で、世界中の子どもたちを対象に支援を行うチャリティー活動です。 毎年12/24のイブの夜、ボランティアがサンタクロースに変身して、応募いただいたご家庭を訪問します。そしてサンタクロースから子どもたちに直接プレゼントを手渡します。また、ご家庭からチャリティー金をいただき、福島やネパールなど困難を抱える子どもたちを支援する活動に当てます。 12/24にボランティアとして活動するボランティアもサンタクロースですが、当日まで陰で頑張るサンタクロースもいるのです。12/24は年に1度しかありませんが、いつも誰かの笑顔を願うのがサンタクロース。 そんな取り組みに、通年で協力してくれる運営スタッフを募集しています。 まずは直接お話をしましょう、説明会にお越しください。

フェアリー

マクロビオティック料理(卵、砂糖、乳製品、動物性食品を可能な限りひかえる)をとても簡単に自宅で取り入れられる実践又はデモ形式教室を自宅又はカフェにて開催しております。 パステルシャインアート(コットを使う絵画)教室を自宅・カフェ及びリクエストにて介護・福祉施設にて開催しております。年齢層は内容により、幼児~高齢者まで幅広く対応しております。

松戸市消費者の会

・定例会月1回(原則第2火曜日の午前中) ・毎年松戸市消費生活展に参画 (展示発表など) ・行政からの依頼で消費者教室の講師 ・行政との連携で小学校等への環境学習講座 ・買い物袋持参運動=マイバッグキャンペーン(会独自、行政との協働) ・千葉県消費者団体連絡会との連携(毎年 千葉県消費者フォーラムへの参画等) ・毎年まつど市民活動サポートセンター見本市に参画 ・見学会、調理実習、他団体・行政等の行事へ参加、牛乳パックの回収促進、松戸市無農薬栽培研究会の応援