松戸子どもの文化連絡会
定例会: 会員どうしの情報交換、学習会やイベントの開催の準備、他団体との連携で 行う行事等についての話し合い。 「民話のつどい」:毎年6月頃に開催。会員が東葛地方や千葉県に伝わる民話を語る。 「人形劇とあそびの広場」:10月~11月に市内2か所くらいで開催。子どもたちに人形劇を楽しんでもらい、独楽回しやけん玉などで遊ぶ場を提供 する。 「人形劇とおはなしのひろば」:12月第一日曜日に開催。様々な団体が、人形劇や絵本、 紙芝居の上演を行う。 「紙芝居の演じ方」あるいは「ヴォイス・トレーニング」の講座:1~2月に開催。