まつど生ごみ資源化の会
生ごみ資源化の先進事例の学習会・見学会を行います。これまで、松戸市との協働事業を二回。一回目は『生ごみは宝!連続講座』を開催し、二回目は『家庭生ごみ収集・堆肥づくり実験』を行い、堆肥化マニュアルを作成しました。また、松戸市行政へ要望書を提出し、松戸市議会へ陳情活動を行っています。『学校給食生ごみの堆肥化を求める陳情』は不採択となりましたが、これがきっかけとなり、教育委員会による「松戸市小中学校給食残渣の堆肥化モデル事業」と廃棄物対策課による「松戸市小中学校給食残渣リサイクルモデル事業(飼料化)」が始まりました。「松戸市ごみ処理基本計画見直し」にあたり、生ごみの別収集によるい資源化を明記するように意見を提出、採用されませんでしたが、松戸市では、2年後に焼却場が一ヶ所となり焼却ごみの減量化が必須です。今後のクリーンセンター建替えに際し、生ごみ資源化施設の建設を求めていきます。