「k.saito」の記事

おはなし アラカルト

本をさまざまな方法で紹介します。 ・紙芝居・エプロンシアター・しかけ絵本・パネルシアターなど 松戸市東松戸2丁目14-1にある松戸市立図書館 ひがまつテラス内の”おななしひろば”で毎月活動しています。毎月第4土曜日16:00~16:30 ・当日現地に15:40集合で簡単な打ち合わせの後、読みきかせになります。 ・毎回5人~8人ぐらいの参加者、幼児と保護者と一緒に、手あそびやわらべうたから始まって、30分楽しいコミュニケーションが親子共々くり広げられます。

松戸市小多機・看多機連絡協議会

〇松戸市内全事業所(小規模多機能型居宅介護事業所10事業所、看護小規模多機能事業所9事業所)が、会員として登録しています。計19事業所 〇2か月に一度定例会を実施し、事業所間の情報交換、研修の実施、地域行事への参加等を検討。 〇地域の行事(まつど祭り、介護フェア等)を通じて、介護相談ブースの設置、就職相談(介護の仕事、魅力発信)などをおこなう。

松戸市野良の会

①農業ボランティア養成講座 春と秋の年2回開催。座学1回と実践体験型の研修3回。この講座を受講してボランティア登録、実際の活動に入ります。 ②マッチング ボランティア希望活動日と、農家の希望日を合わせ、翌月のシフトを組みます。午前と午後、3時間を基本に、2人1組で活動します。 ③研修など ボランティアの意欲向上や知識向上のため、研修などを行います。