松戸保護司会OB会
松戸市保護司会の主催する犯罪予防活動への協力
松戸市保護司会の主催する犯罪予防活動への協力
毎月第1、第2日曜日に作陶
・交流サロン「黄色いハンカチ」(松戸市東平賀7-2-102)毎週月~木曜日10時~16時、講座、カフェを開催 ・避難者の見守り訪問 ・県内外避難と福島の今を知るふれあいの旅 ・震災の経験を松戸の防災に生かす「防災井戸端会議」の定期的開催
異なる文化を超えて、多くの人が楽しむことができる交流の場をつくります。お互いの文化を紹介する場をつくります。いろいろな人が楽しめる地域のイベントを考えてつくります。
・YouTubeで活動中(アベニューズ(爆)で検索)バンド演奏はもちろん、音楽に関連したハンドメイド作品も紹介しています。今後は子供向けのリトミックなどの動画も企画していく予定です。 ・小さいけれど、イベントを企画し、大人も子供も楽しめるよう音楽はもちろん、ミニゲーム、プチ縁日などもおり混ぜ、開催しています。
・子ども食堂を通して、地域のコミュニティの場になる ・子ども達が、楽しめる企画を提案(時期により、収穫体験・BBQ・流しそうめん・クリスマスパーティーetc)
1.松戸市内老人クラブ及び福祉関係の芸能発表会参加 2.クラブ員の親睦の会、総会時の楽しみ会、忘年会
・つながるLINE・つながるリンク・つながるファミリーカレッジ・ウェルカムベビープロジェクト・オンラインパーク・駄菓子屋くるくる・伴走型支援ネットワークの形成・地域円卓会議
コロナ禍で老人施設は休止中 毎週1回の練習(小金北市民センター) 月1回の歌声のつどい(本土寺講堂) 現在31回目
・千葉県内の自治体や町会向けの防災の周知啓発活動 ・地域の自主防災組織や防災リーダーの活動支援